Contents
【モテレシピ】テレビで話題沸騰!抱けるパスタとは?!

こんにちは、いまたろ( @hirorecipe )です!
みなさんは、抱けるパスタを知っていますか?
テレビでお笑いコンビ”和牛”の水田さんが披露して、話題沸騰となったパスタのことです!
簡単に言うと、女性に振る舞うとあまりの美味しさに抱くことができるパスタのことをいいます!
男性からしたら夢のようなパスタですね♪
今回は、その抱けるパスタをいまたろ風にアレンジしました!
ぜひ、抱けるパスタを作って、その効果を試してみてください♪
ではさっそく、”モテレシピ”抱けるパスタの作り方をみていきましょう!
和牛の水田さん直伝!抱けるパスタのレシピをご紹介
材料(1〜2人前)

- 材料
- パスタ 120g
- トマト(中玉) 1つ
- ナス 1/2本
- ツナ缶 1つ
- バジル 2~3枚
- にんにく 1片
- 調味料
- オリーブオイル 大さじ3
- 塩胡椒 適量
作り方(作業時間:15分)
Step1. 材料の下準備をする
トマトのヘタをとり、8等分します。同様に、なすもヘタをとって8等分します。
ツナ缶は開けて、汁気をきっておきましょう!
にんにくは皮を剥いて、みじん切りにしておきます。
Step2. パスタソースを作る

フライパンにオリーブオイル大さじ3と切ったなすを入れます。
このとき、弱火でなすを揚げるようにじっくりと火を通していきます!
なすがしんなりしてきたら、みじん切りしたにんにく、水気を切ったツナ、トマトも加えていきます。

ヘラでトマトを潰しながらよく混ぜましょう!
ここで、フライパンを優しく回してしっかりと乳化させるのがポイントです!
乳化とは?
本来混ざりあわないもの同士が均一に混ざり合う状態のことで、料理においては一般的に水分と油が混ざり合った状態のことをさします。
パスタを美味しく作るポイントとしてよく使われる用語ですが、これはオリーブオイルとパスタのゆで汁が混ざり合ってとろみのあるソースになることで、麺によく絡むためです。
Step3. パスタとソースをからませる

しっかりとソースができたら、ゆでたパスタを投入します。
塩胡椒で味を整えて、ちぎったバジルを入れたら完成です!!
みんなが作った抱けるパスタもご紹介!!
和牛水田考案の「抱けるパスタ」作ってみた
鯖缶とトマトあれば簡単に出来てしかも旨いのでオススメ pic.twitter.com/cNrBkdjNzD
— あきのり (@anonymous_tuna) 2017年9月7日
YouTubeで和牛の水田さんが抱けるパスタで紹介してたサバとトマトのパスタ作ってみた pic.twitter.com/WQf5CP7Ady
— 和音@Deal with the devil (@kazune_nana) 2017年8月16日
抱けるパスタを作って、彼女を魅了してしまいましょう!
抱けるパスタのレシピはいかがでしたか?
ぜひ、この記事を参考にして抱けるパスタを作ってみてくださいね♪
そして、その効果を試してください!!!