Contents
レンジで作るにんじんのグラッセが簡単すぎておすすめ!
にんじんのグラッセって知ってます?
?????????
名前だけ聞いても、一瞬、なんだっけ???
ってなりますよね。
ようは、ステーキを頼んだ時に横に付いてくるあっても邪魔だけどないと寂しいあのにんじんです。
あれ、実は、にんじんのグラッセという名前で、しかも、ちゃんとしたフレンチの一品なのです。
なんか面白いですよねw
今回はそんな立派な名前をいただいているにんじんのグラッセの5分レシピを紹介します!
なんなら5分もかかりません!本当すぐできます!
では早速、レシピをみていきましょう!
にんじんのグラッセの作り方(2人分)
材料
食材
- にんじん 2本
調理料
- バター 15g
- 砂糖 15g
作り方

だいたい1cm〜1.5cmほどの厚さに輪切りします。
皮付きでも大丈夫です。
食感が硬くなりますが、栄養価が高いので残しておきたいです。

耐熱容器ににんじんとバター、砂糖を入れて、電子レンジで加熱します。

取り出したら、よく混ぜてもう一度電子レンジで加熱します。
全体にしっかり熱を通すためです。

取り出して、スッとつまようじが入れば大丈夫です。
まだ固いようなら、もう一度電子レンジにかけましょう!

お皿に盛り付けて完成です!
すぐに食べても美味しいですが、一度冷蔵庫で冷やしてあげると、味がにんじんの中に染み込んでもっと美味しくなります!
仕上げにパセリを刻んでかけてあげると
一気に高級感が出てきて、かっこよくなりますね!
にんじんのグラッセは電子レンジですぐできる!
いかがでしたか?
切って、チンするだけの超絶簡単なレシピとなっています。
これなら、料理初心者でも絶対に作ることができるに違いないです!
ぜひ、にんじんのグラッセを作ってみてくださいね♪