こんにちは、ベースパスタが大好きないまひろ(@imai0805)です!

こういった疑問にお答えします!
- ベースパスタの値段は?
- ベースパスタに使われて原材料は?
- ベースパスタの栄養、カロリー、糖質は?
この記事を書いている僕は、実際にベースパスタについて調べて購入して、食べてみました。そんな僕が
ベースパスタの詳細についてまとめてみたので、この記事さえ読めばベースパスタの全てがわかります!
ベースパスタの値段は?
- ベースパスタ おためしセット / ¥980(税込)
- ベースラーメン おためしセット / ¥980(税込)
- ベースパスタ 麺のみ 4個入り / ¥1,560(税込)
- ベースパスタクイック 6個入り / ¥3,540(税込)
ベースパスタは最低4個入りで1560円となっていますので、1つあたり390円です!
ベースパスタクイックというベースパスタのカップパスタは、最低6個入りで3540円となっていますので、1つあたり590円と少し高めになっています。
ベースパスタを初めて買う方限定のおためしセットというものがあり、そちらが
- ベースパスタ® … 2袋(フェットチーネ/スパゲッティ)
- 今井シェフ特製ポモドーロソース
- こだわりの塩とオリーブオイル
と全て入って980円となっています。
また、ベースラーメンというベースパスタの麺を使ったラーメンも販売していて、そちらのお試しセットが、
- BASE PASTA® 2袋(細麺)
- ラーメン凪監修 すごい煮干しスープ
- こってり濃厚 豚骨醤油スープ
と全て入って980円となっています。
ベースパスタに使われて原材料は?

ベースパスタに使われている原材料は以下の通りです。
小麦全粒粉、小麦たんぱく質、大豆粉(遺伝子組み替えではない)、もち米、米ぬか、チアシード、米酢、調理酢、海藻粉末、粉末油脂、酵母、サトウキビ抽出物、真昆布粉末/調味料(無機塩)、酒精、加工でん粉、栄養強化(V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸(Ca、V.B1、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12)
ベースパスタには、小麦全粒粉、チアシードなどの10種類以上の食材た練りこまれていることがわかります。
1日に必要な栄養素の1/3をベースパスタ1つで摂れるために、多くの栄養が強化されているのも特徴的ですね。
ベースパスタの栄養、カロリー、糖質は?

ベースパスタのカロリーは、1食あたり341kcalになります。
糖質は30.8gと普通のパスタと比べて50%もOFFになっています。
ベースパスタに含まれる栄養素一覧は以下の通りです。(2019年1月更新)
- 熱量 341kcal
- たんぱく質 29.7g
- 脂質 7.9g
- n-3系脂肪酸 1.0g
- n-6系脂肪酸 4.1g
- 炭水化物 392g
- 糖質 30.8g
- 食物繊維 8.4g
- 食塩相当量 0.1g
- 亜鉛 3.8mg
- カリウム 2,031mg
- カルシウム 271mg
- クロム 3.6μg
- セレン 15.8μg
- 鉄 5.7mg
- 銅 0.8mg
- マグネシウム 222mg
- マンガン 3.2mg
- モリブテン 629μg
- ヨウ素 51.1μg
- リン 420mg
- ナイアシン 12.3mg
- パントテン酸 3.6mg
- ビオチン 21.1μg
- ビタミンA 381.1μg
- ビタミンB1 1.0mg
- ビタミンB6 1.0mg
- ビタミンB12 1.2μg
- ビタミンC 289μg
- ビタミンD 2.5μg
- ビタミンE 4.7mg
- ビタミンK 73.2μg
- 葉酸 200μg
たくさんの栄養素が含まれています。
ベースパスタが気になるという方は、ベースパスタの公式サイトから購入できるます!
現在、Amaoznnや楽天での取り扱いはなく、公式サイトからの販売のみになるので、是非一度ご賞味くださいね!
ベースパスタについて詳細を知りたい!ベースパスタの値段や使われている原材料、栄養、カロリーが気になる!糖質OFFもどれくらいなのか知りたいな!